家庭菜園の報告 NOー2
夏野菜の報告!
今年より夏野菜の植え付けを本格的に開始。
実りと収穫の開始ー初めての作付け品目が多く期待と不安が一パイ!!
1)カボチャー初夏の受粉がミツバチの朝の活動のお陰で大成功(受粉作業が必要無いほど活発でした)
2)初めてTRYした丸ナス(京なす)5株が大成功、コブシ大以上の大きさに成るーベーナス、肉詰め、揚げナス田楽味噌付けー柔らかくて最高!
3)キュリー、トマトは植えつけ植えつけ時期が多少遅かった影響で収穫としては今一でしたー苗も多少良くなくー来年の反省。
4)ゴーヤ(ニガウリ)は正直で来すぎで自家消化出来ず(おばけゴーヤにビックリーワインボトル大)、親類に配布、アドバイスを受け
ーゴーヤジュースにTRY-大変美味しくて新しい発見!
*参考までに作り方2種を書きます(使用量は各自の好みでアレンジで) ー重要なポイントは内側の白いぬめりを出来る限り取り去り、外側の突起を事前に除いておく事。 a)ゴーヤ1本+バナナ半分+牛乳半分ーミキサーで軽くミクシング。 b)ゴーヤ1本+スポーツドリンク(ダカラ等)+蜂蜜少量、ミキサーで軽くミクシング。
*次回 秋、冬の収穫&料理をと作付けを報告します。
| 固定リンク
コメント
田舎のおいしい空気、景色を眺めながらの
野菜作りは、健康にいいし、羨ましいです。
野菜作り、土作りを先生として少しずつ教えて下さい。
明日は試合があります。
ちょいちょいアルバイトはしています。
又の再会を楽しみにしています。
温泉に入り、牛乳を飲むと生きた気持ちがします。
奥様にも宜しくお伝えください。
野嶋
投稿: 野嶋隆男 | 2005年12月 3日 (土) 11時50分